とうとう電車を・・・

お疲れ様です。梅田です!
本日はポタリングについて書きます!
ポタリングとは何ぞや~という方もたくさんいらっしゃるかと思います。私も最近この言葉を知りました!
簡単にいうと、チャリで近所をブラブラする事のようです。
以前からチャリでウロウロするのは好きだったのですが、この度ブログに書くことにしました。何も考えずにチャリに乗るため、ブログに書く事がないので難しいかと思いますが、 今後も 何か気がついた事があれば記事にしたいと思っております!
さてさて本日は妻が心斎橋に用事があるとの事。私も散歩がてらついていくことに。
電車で行っても面白くないので、チャリでいきま~す☆
いつもはクロスバイクに乗っている私ですが、今回の相棒はママチャリです!
ここで長年の疑問に終止符を打つことにしました!
チャリと電車どっちが早いのか問題。。。です!
答えはタイトルに書いてあるので既に分かっていると思いますが、まずはコースのご紹介から!
スタートは天六の駅・ゴールは心斎橋の駅。電車の場合スタートが堺筋線になるので、乗り換えが1回あります。距離にして4キロ程のコースですね!
私は御堂筋まで出てそこからまっすぐ南下していきます。
チャリで20分程かかりましたが、電車でも想像どおり同じくらいかかりました!
ほんの僅かの差ではありましたが、ママチャリに軍配が上がりました!!

これで今後も心斎橋まではチャリで行くという事が決まりました!
心斎橋のご様子
ただいま日曜日の13時ぐらい。いつもの休日なら人でいっぱいの心斎橋ですが、かなり少ないです。やはりコロナの影響が見えますね。。。さらに半分ぐらいの人 はマスク着用で歩いていました。早く収束してほしいですね。
到着後ドラッグストアにも立ち寄りましたが、ウワサ通りマスクが売り切れでした!
外出先でマスクを買うのは厳しそうなので、 今は 事前に準備して外出した方が良いと思われます!
なお雪もチラホラ舞っておりましたので、ここ数日寒いのでくれぐれも温かい恰好でお出かけください。
以上心斎橋のレポートでした!